東京の桜の名所。千鳥ヶ淵にお花見に行ってきました。
地下鉄を九段下の駅で降りて、千鳥ヶ淵緑道から北の丸公園をぐるりと回るコース。
緑道はすごい混雑。
写真を撮っている人もすごくいっぱいでした。
コンデジじゃなくて一眼が欲しいなぁ。
ただでさえ、人が多いのに、今日は武道館で日本大学の入学式だったようで、帰り道はさらに大混雑になりました。
![]() |
2012年花見 千鳥ヶ淵 |
昨夜見た夢を憶えておこうと思って日記に書いておきます。
別に自分以外の誰かがおもしろがるような内容じゃないです。
『コミケに行く』という夢です。
今、ふと思うと、コミケに行くという内容の夢は、今までも何度か見ています。
自分にとってのコミケというのは、それほどプライオリティが高いのか?
……いや、夢の内容って、現実をあまり反映しないですしね。
では、その内容。
朝、ふらりと家を出たときに、今日がコミケだったことを思い出したKoji2Pは、慌ててタクシーに乗りました。
タクシーを降りた場所は、コミケ会場の近く、ただし、現実のビッグサイトの周辺とは似ても似つかぬところです。
歩道には、明らかにコミケに参加する人たちが早足で歩いてます。
Koji2Pも歩き始めました。
ですが、突然出発したので、コミケに行くための準備をしていません。
履き物は長時間の待機や歩行にはまったく向かない突っかけだし、荷物も持ってきてません。
財布を持ってるか不安になりましたが、ポケットに入っていました。
カタログリストのプリント(Koji2PはいつもROM版を買っている)も持ってきてないけど、スマホにpdfでデータ入れてるから、ちょっと不安だけどなんとかなるかなぁ。
購入した本を入れる鞄とか持ってないのが不安でした。買ったこと無いけど、コミケ公式紙袋手に入るかなぁ。
公園にどんどん入っていく人たち。
まだ待機列はそんなに長くなっていません。
でも、ここは西館の待機列。Koji2Pは東館待機列を目指すので、公園は通り過ぎます。
もちろん、Koji2Pの前にも後ろにも、東館を目指す一般参加者は大勢います。
交差点を左に折れてどんどん行きますが、狭い歩道が工事中で、車道にはみ出して歩きます。
首都高速下を走る広い国道との交差点の信号が赤だったので立ち止まりましたが、立ち止まった場所が歩道から一歩横断歩道に踏み出したところだったので、スタッフに叱られてしまいました。
どうやらペナルティで、Koji2Pは、入場を遅らせられることになるとのことです。
そりゃ厳しすぎるよ。
……以上。
たまに帯電話からブログ記事書いてみようと思っただけ。
Android版FC2アプリ、なんかちょっと不安定な気がするけど、初期の頃と比べれば、ずっと使いやすくなってる。